自由人??の独り言

Bimota SB7 復活計画 進行中

シーズン直前

14日、天気も良く、気温が20度超え
SP-TDCのセッティングを兼ねて、試運転
ハヤブサのスロットル、インジェクターでは、やっぱり容量が大きすぎる?
徐々に噴射時間を絞っていきます

何とか、12000rpmまで回るようになりましたが、これで良いのかは???
やっぱり空燃比計が必要ですね~(^^;)

R1000のスロットルに交換しようかと、シートカウルを外して・・・


(><)ハァ~
イメージ 3

イメージ 2
見事にパンクしてました・・・

これで覚悟を決めて、スロットル交換を進めます





オクにて、ゲット!!
イメージ 1
GSX-R 1000 フロント周り一式
 SHOWA BPF  Brembo 1ピースキャリパー
  ステムシャフト交換で何とかなりそうなのですが、どこが良いかな?



フロント周りは急がないとしても
4月までには間に合うかな
R1100純正インシュレーター+R1000スロットル+エアクリーナーボックス

あ~っ、タイヤ、ヘルメットも・・・


Re:Born

復活の時
2008/8/31
悪夢の事故から、9年
イメージ 1

昨年9月の入手から、丸1年
車検取得 完了!

SB6からSB7に変わりましたが、My bimota Life 再開です!!

94年 or 95年式のSB7
走行距離、わずか3000km代の車両

複数オーナーの手に渡りながらも、インジェクションのセッティングが出ないため
走行出来なかったと思われる
ノーマルのスロットルボディーは、手を加えられ、スタンダードが???

改良点は
GSX1300R スロットルボディー
kawasaki Z1000 インシュレーター
SP-TDC V140
削り出しピックアップローター
燃料レギュレーター

概算 200,000円

これが高いか?、安いか?
ミクニ TMRキャブを導入しても、同程度かな?

SB6でも、スペース的に厳しい、TMRであるから
SB7に、簡単には装着出来ないでしょう
(ポート位置が、低いため、キャブとサブフレームの干渉は確実)

現状、エアクリーナーボックスは、タンクステーとして鎮座してるだけで
スロットルボディーとは、接続されてない
イメージ 2

セッティングが不十分の為、5~6000rpmまでしか回らないけれど
これからの、お楽しみ~(^^)v

9年の月日は長いので
・ヘルメット
・ジャケット
・グローブ
新しく用意します

GSX-R 1000スロットルボディー
ノーマルインシュレーター
こちらの装着は、オフシーズンのお楽しみ

車検待ち・・・   ナニ~!! 結局、コレだったの?

SB-7

どうにか、整備も済んで、車検の段取りが出来たようです

オクでポチったのが、昨年の8月末、
9月の今頃、京都まで引き取りに行って、そのままバイク屋

かれこれ1年経過し、何とか車検まで

ノーマルインジェクションで何とか?
ROM分析で何とか?
ノーマルキャブで何とか?

SP-TDC 導入決定
 スロットルボディー流用
  ZX-12R
  GSX1300R ハヤブサ(2005)  ←今ココ
  GSX-R 1000(2000) ジャンク品

パーツ、素材、探したり、加工、フィッティング・・・

何とかなりました(^^)/




時間が有ったので、GSX-R1000のスロットルボディーを分解し、採寸していました
スロットルボディー
エンジン側 内径 42mm 外形 48mm

SB-7 インシュレーターに合わせて見ましたが、無理でした(>_<)

SB-6 以前採寸の為に取外したもの
えぇ~!?
イメージ 1

こんなの、有りですか?

イメージ 2
イメージ 3














結局、こんなものです
落札したのは、GSX-R1000
インジェクターハーネス付きのジャンク品
パーツ調達の為でしたが・・・

インナーに段差無し、スロットルボディー、インシュレーターに2mm程度の隙間が出来ますが
簡単な問題でしょう、この程度!

ピッチ変更は、80-80-80 → 85-90-85 へ変更
GSX1300Rと同様にスペーサーを用意(5mm、10mm)
デリバリーパイプは、65mm×2、70mmに変更

方法は分かっているので、簡単です!?
エアクリーナーボックスも小加工で活用できるはず


シーズン終了と共に、また楽しみますか(^^)v

エンジン始動

6月末にレイアウトも完成し、エンジン始動までもう少し!
なんて言ってましたが・・・・

もう、8月、お盆

テストモードで初期設定スタート

始動はするけど、全く安定しない状態

負圧センサーによる、エンジン負荷が安定しない・・・
噴射時間を調整し、アイドリングを高めにするが、ナゼかエンストする・・・
濃すぎるから、排ガスが、目に染みる~ (><)

原因は、スロットルボディーのニップルの穴
0.5mmなのか、通っているがレスポンスしきれてない感じです
これを2mmまで拡大

これで負圧センサーのレスポンスは、大丈夫になりました


でも、
燃調マップ・点火マップ
全く理解していないので、ノータッチ

これじゃ、動かないわけで・・・


このタイミングでTochinさんのブログにセッティング方法がアップされてました

なるほど、目から鱗です

イメージだけで点火マップを作成
グラフを書いて、燃調マップを書く ピークはアイドリングの3倍で良いのかな?


再度、エンジン始動
お~っ、アイドリング、安定してます

しかし、アイドリング時のエンジン負荷値が小さすぎて、マイナス値が-30%に達しない
自動車屋に聞いたところ、負圧センサーにも、計測レンジが色々あるそうです

イメージ 1

 HKS F-CON V 圧力センサー
  ターボ車にも使えるフルコン用?
  負圧から正圧3kg?位まで計測できるワイドレンジ









イメージ 2
ムーヴ EF-ZL バキュームセンサー
  NAエンジン用
  負圧から0kg位までのナローレンジ










これが原因でエンジン負荷が適正値隣りませんでした

バキュームセンサーを交換し計測
エンジン負荷
  -30%   250
    0%   320
  100%   550

現在のマップ
イメージ 3
点火マップ

イメージ 4
燃調マップ

イメージ 5
ケーブル処理、スロットルワイヤー作成、エアクリーナーボックス延長
まだまだ、先は長そうですね

車検も切れているので、走行テストはまだ出来ません(><;)

OK!!

前回の、スロットルボディー搭載
燃料デリバリーパイプ装着、レギュレーター位置、確認、!

一応、エアクリーナー搭載予定だったので、レイアウトを確認してみました

 OK! (^^)b   ジャストフィット!!
 スロットルボディー、エアクリーナーボックスの接続は、どうしようかな?

イメージ 2




でもね、レギュレーターにニップルが装着できません・・・

ってか、ニップルがレギュレーターに刺さってますから~

イメージ 1

それなら、逆に接続すればいいんだ~

と、サクっと、ロウ付け
 (今回は、スッキリ、綺麗に出来ました)

こんな状態になりました

イメージ 3

素材発注時に2セット、オーダーしてあったので、何とかなりました!

配線も着々とセットしつつ、燃料デリバリーのレイアウトも考えながら

イメージ 4

エンジンスタートまで、もう一歩!

タブレットも用意したけれど、基本セッティングがさっぱり分からん(><)/

空燃比計も用意しなくちゃな~

準備完了

昨年9月に入手して以来、不動車のまま・・・

ノーマルキャブ(SB6)流用により、エンジン始動は出来てましたが

タンクが載らない、セッティングの出ない、などなど有り

再度、インジェクション化に取り掛かりました

あれから、もう9ヶ月なんですね~

何とか、準備完了です!!

スロットルボディー搭載
イメージ 1
ピッチ変更、Z1000インシュレーター
口径が違いましたが、何とか・・・  

イメージ 2
ポートとインシュレーターに若干の段差がありますが、ココは見なかったことに~

注文していたブツが到着しました

今回のメイン
紙ヒコーキ 
V140 + ピックアップコイル
イメージ 3


株式会社 配線コム
http://www.hi-1000.com/
防水カプラー
8P×1 ・ 2P×3 ・ 3P×1 ・ 予備端子×10

バキュームセンサー
DENSO (HKS F-CON用)
イメージ 4


さて、これから、配線図と格闘です
灯火関係だけ残して、総入れ替えの様です

電気の流れも、目に見えれば良いのにな~(><;)

もうちょっと!?

連休最終日
と言いつつ、5日、6日、と仕事だったんですけど・・・

スロットルボディー
ピッチ変更後、放置してあったんですが

今回は、コレ
イメージ 1
汎用スチールステー 2mm厚
いつもの様に、サンダーでカットです
ピッチ変更スペーサー同様、5mm・18mm

リンケージ部分に装着しました

久しぶりに溶接機を引っ張り出しましたが、チップが固着し、作業中断!!
ホームセンターへ

慣れない作業のため、写真は忘れてました(>_<)

仕上がりは、こんな感じです
イメージ 2
イメージ 3
下手っぴな溶接ですが、ビートを削って、何とか見れるレベルまでになりました

イメージ 4
リンクの作動確認
同調を取れば、OKでしょう

残るは、燃料パイプ
鉄10.5mmパイプに8mmニップル、取り付け
穴、綺麗に開けられるのか?

インシュレーターは、とりあえずカワサキZ1000で